弁護士紹介
経歴
2000年 | 中央大学・法学部卒業 |
2002年 | 司法試験合格 |
2004年 | 東京弁護士会登録、足立綜合法律事務所入所 |
2006年 | 弁護士法人東京パブリック法律事務所入所 |
2007年 | 上越ひまわり基金法律事務所赴任(新潟県弁護士会に登録変更) |
2009年 | 上越つばき法律事務所開設 |
2010年~ | 上越市情報公開・個人情報保護制度等審議会委員 |
2013年 | AFP登録 |
2014年~ | 新潟県特別労働相談員 |
2016年~ |
上越市行政不服審査会委員 上越地域消防事務組合情報公開・個人情報保護制度審議会委員 |
2018年 |
事業承継士登録 |
2019年~ |
妙高市情報公開・個人情報保護審査会委員 |
得意分野
企業法務、債権回収、遺産相続、家事事件(離婚、後見)
講演会・セミナー実績
2008年 | 権利擁護より考える高齢者虐待防止法(柏崎保健所様) |
2012年 | ひとり親家庭くらし子育て応援セミナー(県母子寡婦福祉連合会様) |
2015年 | マイナンバー制度(会計士事務所様) |
2016年 | 電力自由化・マイナンバー制度(妙高市消費者協会様) |
2017年 |
・民法改正で商売はどう変わるか(税理士事務所様) ・障害者差別解消法 概要と具体例(上越市役所様) |
2018年
|
・民法改正の知識と具体的活用法(会計士事務所様) ・管理者が留意すべきセクシュアルハラスメント問題(企業様) ・会社のハラスメントを防ぐために(上越市男女共同参画推進センター様) ・ハラスメントを防ぐために(企業様) ・民法改正~概要と活用法~(関東信越税理士会高田支部様) ・ハラスメント研修(高齢者施設様) ・会社のハラスメントを防ぐために(上越倫理法人会様) ・事業承継の概要~引継ぎたいと思われる会社にするために~(日本政策金融公庫様) ・障害者差別解消法 概要と具体例(上越市役所様) |
2019年 |
4月 ・会社のハラスメントを防ぐために(建設会社様) 6月 ・ハラスメント防止 ~お互いを尊重し、職場内のコミュニケーション円滑化とハラスメント防止のために~(企業様) ・ハラスメント防止 (建設会社様) ・ハラスメント防止 (労働組合様) 7月 ・ハラスメント防止 (企業様) ・ハラスメント防止 (企業様) 9月 ・ハラスメント防止 (新聞社様) 11月 ・ハラスメント防止 (上越地区郵便局長会様) ・マネープラン講座 (地域振興局様) ・コンプライアンス講習会(東日本高速道路株式会社様) 12月 ・ハラスメント防止 (税理士事務所様) |
2020年
|
1月 ・職場のハラスメント~働きやすい職場環境づくり(上越市役所様) ・ハラスメント防止 (医療法人様) 2月 ・障害者差別解消法 概要と合理的配慮の提供(上越市役所様) 3月 ・ハラスメントの無い職場~「分かっている」から「できている」へ(企業様) ・クレーム対応(建設会社様) 9月 ・経営者のためのハラスメント防止対策(高田法人会女性部会様) |
2021年 |
2月 ・障害者差別解消法(概要と合理的配慮の提供) 3月 ・コンプライアンス順守の重要性 |
2022年 |
2月 ・明るい職場環境のためのハラスメント防止策(中小企業家同友会上越支部様) ・ハラスメントのない職場~「分かっている」から「できている」へ(顧問先企業様) 3月 ・コミュニケーションが難しい方への対応方法(上越市・企業様) 7月 ・遺産相続と遺言書(上越市・町内会様) ・ハラスメントのない職場(上越市・企業様) ・明るい職場環境のためのハラスメント防止策(上越市・企業様) 11月 ・明るい職場環境のためのハラスメント防止策(顧問先企業様) |
2023年 |
1月 ・行政権限の行使と司法手続き(新潟県様) 2月 ・「ハラスメント」のない職場にするためにできること(上越市・企業様) 3月 ・コンプライアンスとコミュニケーション(上越市・企業様) 6月 ・ハラスメントプレセミナー(自主セミナー) 12月 ・令和のハラスメント心得(高田ロータリークラブ様) |
2024年 |
6月 ・ハラスメントセミナー(上越市・企業様) |
経歴
2012年 | 日本大学・法学部卒業 |
2014年 |
千葉大学大学院・専門法務研究科修了 司法試験合格 |
2015年 |
新潟県弁護士会登録 上越つばき法律事務所入所 |
得意分野
刑事事件、少年事件、家事事件
アクセス
事務所名 | 弁護士法人つばき 上越つばき法律事務所 |
住所 |
〒943-0832 新潟県上越市本町3-2-24 梶川ビル2階 |
電話番号 |
025-527-2757 |
ファックス |
025-527-2758 |
※お車でお越しの場合、雁木通りプラザ駐車場、もしくは、本町3丁目駐車場をご利用ください。サービス券をお渡しいたします。